サービスカテゴリ
利用者数や目的に応じてサービス内容を選択いただけます。
(全てIT 導入補助金対象です。IT 導入補助金を検討の際はご連絡ください。)
タイプA:PrimeVital介護施設向け_月額利用料_KS_利用者数1~30人
サブスクリプション(年額)264,000円
タイプB:PrimeVital介護施設向け_月額利用料_KM_利用者数31~100人
サブスクリプション(年額)300,000円
タイプC:PrimeVital介護施設向け_月額利用料_KL_利用者数101人以上
サブスクリプション(年額)360,000円
タイプD:PrimeVital一般企業向け_月額利用料_ES_利用者数1~100人
サブスクリプション(年額)240,000円
タイプE:PrimeVital一般企業向け_月額利用料_ES_利用者数1~100人
サブスクリプション(年額)360,000円
タイプF:PrimeVital一般企業向け_月額利用料_EL_利用者数301人~
サブスクリプション(年額)480,000円
※全てのタイプに、別途初期登録費用(109,800 円)がかかります。
商品詳細
■Prime-rPPG ™ *とは
“Remote Photoplethysmography”のことで、画像を通して血管の振動による皮膚表皮下の色の小さな変化を測定して解析することで生体情報を分析・推定する技術
※Prime-rPPG™はrPPG技術を用いたヒュージョン社のシステムの名称です
■測定者にも被測定者にも優しい画期的なイノベーション
① 非接触で感染を予防
5 つの項目: 脈拍、酸素飽和度、血圧、表面温度、ストレス指数の測定。
②高速測定と機能の統合で業務の生産性を向上
一度に短時間で測定でき、測定者、被測定者の負荷とストレスを軽減。
③被測定者のデータを一元管理
データの利活用予防・健康づくりに貢献。
④ソフトウェアアップデートで機能拡張予定
喜怒哀楽の感情、認知症確率、オプションとしてアルコールチェックなど対応予定。
■導入想定市場と期待
〇介護施設/ デイサービス
住居者の日常の健康管理に必要なバイタルサインを非接触で測定することで、入居者にとって測定時のストレスの軽減が期待できる。介護者にとっては業務負担の軽減となり、少ない人数での現場対応が可能になる。
〇医療機関/ 自治体/ 公共施設
収集したバイタルサインを活用し、オンライン診療のプラットフォームを提供することができる。
〇一般企業/ 運輸業/ 工場現場
日常の業務場面でバイタルサインの収集を行うことで「健康経営」の考え方を実践できる。また、従業員の疾病や事故の未然防止の役割も期待できる。